街なかでイヌナシ発見!!    八事隼人池・宝珠院一帯


イヌナシ(マメナシ)って、これのことかな? @昭和区隼人池畔・宝珠院
宝珠院へは入れません
4月5日現在見頃です。

鈴木壽 「かつてこの一帯にたくさん自生」とマップに書いてありました。八事学区の古老からは、昔は緑豊かだった話を聞きましたが、開発(市内第一号の区画整理)や相続後の切り売りで、緑被率も調査のたびに減少。緑地保全地区制度もさることながら、税法上の特例があればの声も。現状、寺社頼みです。

森本 幸裕 マメナシ、植物分類地理から見て面白いところですね。シデコブシやハナノキもそうですが、小規模湧水湿地群と東海丘陵要素が関連するのは、撹乱依存なんでしょうね〜

Toshikatsu Ozeki 子供の頃、珍しいナシの原木のように聞きました。詳しいことは忘れましたが、宝珠院は先の大戦で都心方面から疎開で移転。イヌナシはそれより前、もともと自生していたのだと思います。
お寺の境内以外にも、周囲に何本かあったように思います。

Yamaoyaji Sato
Yamaoyaji Sato 私より近いですね。もう一本怪しいマメナシがあるんですが、今度確認します。でも来年?

加藤 正嗣 イヌナシ(マメナシ)再訪@隼人池。
Yamaoyaji Satoさんのご指摘通り、宝珠院の北隣のマンション敷地内にも、2本生えてました! 足元が狭くて気の毒ですが…。

Toshikatsu Ozeki 子供の頃、珍しいナシの原木のように聞きました。詳しいことは忘れましたが、宝珠院は先の大戦で都心方面から疎開で移転。イヌナシはそれより前、もともと自生していたのだと思います。お寺の境内以外にも、周囲に何本かあったように思います。


かってこの付近にあったイヌナシが残されている

隼人池公園にある隼人池解説版

1891年と現在

宝珠院西あるイヌナシ等の説明

イヌナシの実(直径1cm)

 

宝珠院へは入れません