ジブリ―パーク周辺に相応しい田園風景をつくろう
地域主体のまちづくり推進連続出前講座ご案内 ―ジブリパーク周辺の:農と食のまちづくり推進―
近所のひまわり畑(稲沢市)
ゴーヤ 甘くてそこそこ美味しいのです。
「共役リノール酸」という栄養素だそうで、体脂肪の増加を防いで、太りにくい体質にしてくれるのだそうです。
朝から水浴び。こけ田んぼ Growth Diary.-Day92-
出穂が待ち遠しい!
ウチワサボテンを茹でて梅干しと和えてみました。
ウチワサボテン Opuntioideae
STAY HOME Art Farming(名古屋市中区・長者町)の配信企画 (名畑恵さんのFACEBOOKからシェア)
濃尾平野のあちこちに桑の木がある(稲沢・名古屋・豊田)
STAY HOME エディブルフラワー
気になります✨ 東方陽子
今年初のギボウシ(北海道恵庭)
茎の方は少し粘りのあるアスパラのようです。
今晩のおかずのひとつは、うるいの酢味噌和え
シャキッとした歯ごたえがたまらない! グロッセ世津子
ヤブガラシの若芽を茹でてみました。
ヤブカラシ (藪枯らし) Cayratia japonica ブドウ科 ヤブガラシ属
今日は雨降り、 家にいてもはじめられることのひとつに植物を育てるガーデニングを是非候補に^_^ 奥田 由味子
stay homeの時だからこそ気付けることのひとつ。 子どもと一緒に野菜を育てたり、花を植えたりしてみてください。
イラクサスープのできあがり〜 グロッセ世津子
今晩はイラクサのスープを作ります。 お初ものです。
「くにたち農園の会」が休校中の子どもの居場所づくり 自主的取り組み広がる
臨時事業「おるすばんクラブ」を開設する「くにたち はたけんぼ」
里山の中の現代アート
里山の中の現代アート
【急募・炭やきコンサート出演者♬】
祐乗坊 進
veranda café at berth day57
本日は野遊びと野点 じゃがいもを100個植えました。
ビーガングルメ祭り2019秋at名古屋
義母のミニトマト🍅
90歳越しても沢山の野菜を作る 私には全く太刀打ちできません 西本敬子
2019夏の菜園(大野邦雄)
台風が来る前に、トマトの収穫をしました。
お田植え神事とこけ田んぼづくり
お田植え神事とこけ田んぼづくり
ビーガングルメ祭り(at 鶴舞公園 名古屋)
食べられるギボウシ
内倉真祐美
立ち食い揚げ🤣
一人の方、やってみて!「立ち食い揚げ」というか、「立ち食い天麩羅」🤣 新田千恵子
古民家でティーレッスン 〜初夏を楽しむ〜
・アイスティーをきれいに淹れるコツを紹介します ・美味しいアイスティーでさわやかに夏を迎えましょう
里山くらぶの活動 4月20日(土) 11時 里山くらぶの活動 みんなで楽しく春の花を植えよう!!
<原則 毎月第1,3土曜日 10時から12時に活動>
エディブルフラワーとキッチンガーデンってなあに? 大高緑地 あいち都市緑化フェア
都市緑化フェア(4月29日)のプログラム参加者を募集 衣食住の3つの視点から、植物を暮らしに取り入れるヒントをご提案
今年もお庭では
今年もお庭は食べ盛りです。
最近の暖かさで、家庭菜園のブロッコリーの脇芽が一気に大きくなりました。
ベランダにグリーンシャンデリアをぶら下げて 葉菜を作ってる
中国 アモイの叶さんが 送ってきた写真(伊藤孝己)
長久手からロンドンへ:「フォレスト」チェルシーフリンジに搭載
「フォレスト」は、アーティスト、デザイナー、シェフ、学生が主催する、愛知県長久手市のまちづくりと自然体験の場です
カラフルな養蜂箱 from Gallery White Cube at 森のピクニックガーデン(ノリタケの森)
各々がのびのびと表現しながら過ごす時間、とても心地よくたのしかったです。Nao Taki
from Gallery White Cube at 森のピクニックガーデン(ノリタケの森)
(街角ウオッチ)桑の街路樹?
長者町通り、都心の街路樹脇に一本だけ桑の木がちゃっかり生えている。
マルベリーの収穫
庭で収穫したマルベリーを夏のスウィーツソースに使います。
笑顔の花さく農園✿NAFファーム
足を踏み入れた瞬間、笑顔になれる農園をめざし、ながくてアートフェスティバルの一環として2014年に誕生しました。
5月6日、5月20日:里山のコミュニティガーデン(名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット内)
みんなで楽しく夏野菜を植付けま す。野菜も、収穫するまでとても楽しみです!
5月6日、5月20日 10時から12時