5月14日9:00~11:00(毎月第二日曜日)
ボランティア活動日
タウン上八事(1980年代後半に整備)では、プロによる維持管理に加え、居住者のボランティアによるきめ細かい手入れでいつも花と緑が美しく保たれています。団地ができたころは、管理会社に任せっきりで住んでいる人達の考えているような、気持ちの良い樹木の姿からは程遠いものになっていました。それらを住民自らの手入れでいい感じにできたのです。それと、もともといろいろな花木や草花が植わっていましたが、現在は20年以上も前に敷地に沿った道路沿いのスペースに、使用済みチューリップの球根を譲り受けて植えた時から、皆が目覚めました。今では、四季折々の花々で、通学途中の中学生や、近くの塩釜神社【安産の神様】に参拝される方達にも楽しんでもらっています。
花々は道路沿いからはじまって団地内のあちこちにも植えられるようになりました。自然樹形を尊重してきた樹木も成熟し多くの小鳥たちが訪れます。
 
                
                あまり考えずに植えたのに大きくなってきた。
 
                
                
        
                
                      
                
                桜は新しい芽がでて3年目が
 
                
                共有地のベンチのペンキ塗り替えを子供達が手伝ってくれました
 
                
                春先のリスの花壇 これからラベンダーが咲き始める
 
                
                3月~5月頃 斜面地のシャガが咲く
 
                
                この団地内のタンポポは郷土種が大切に保存されてきた
 
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
                
                      
                
                
        
	  
         
タウン上八事緑化ボランティア活動
タウン上八事
〒468-0074 名古屋市天白区八幡山1101-1
  
  
  	 
	 
  
  	 
	 
 
  
  
  
	
	  
		  
		  		 
		  
				
					
			  
		  
		  
		  
					
		
	タウン上八事
〒468-0074 名古屋市天白区八幡山1101-1
