「くにたち農園の会」が休校中の子どもの居場所づくり 自主的取り組み広がる


臨時事業「おるすばんクラブ」を開設する「くにたち はたけんぼ」     



 新型コロナウィルスによる小中学校一斉休校を受け、子どもたちの居場所作りの活動が広がっている。
 立川経済新聞より       

「くにたち農園の会」が休校中の子どもの居場所づくり 自主的取り組み広がる

 NPO法人「くにたち農園の会」では、田畑や古民家を拠点とした子育て支援事業を拡大。月曜から土曜まで、子育て古民家「つちのこや」、コミュニティー農園「くにたちはたけんぼ」(以上、国立市谷保)などで屋外活動や自主学習を行う。

[広告]
 副理事の菅井さんは「2月28日の休校要請を受け、翌日に緊急会議を開き、翌週火曜からの休校に備えた。終わりが見えないこともあり、無理はせず、普段の活動から持続可能な仕組みを考えた」と話す。

 臨時事業として月曜・木曜に「おるすばんクラブ」(9時~13時)を開設。併せて、放課後クラブ「ニコニコ」(月曜・水曜・木曜の14時30分~17時30分)、地域子育て支援拠点事業「つちのこひろば」(火曜・水曜・金曜・土曜の10時~15時)も、受け入れ対象を拡大した。

 参加する児童の保護者は「学校ではできるだけ自宅待機と言われているが、数日家にいただけで日照不足を感じた。子どもには遊びが必要。安心して遊べる環境がありがたい」と話す。

 「一斉休校が決まり、真っ先に地域の子どもたちの顔が浮かんだ。地域の中にいるあの子のためから始まった対応だが、受け入れ人数には限りがある。本当は学校を再開してほしい」と菅井さん。利用者はホームぺージから申し込む。「つちのこひろば」「おるすばんクラブ」は無料、「放課後クラブニコニコ」は1回1,000円。

 他にも、「探求型学習塾べーすくーる」(国分寺市光町1)が3月2日~25日、臨時学童(無料)を開設するなど、地域での自主的な動きが広がっている


小野 淳さんはくにたちはたけんぼにいます。 5月12日 20:56 · 東京都 国立市 · 田植えを1月後に控えた田んぼ。 奥の小山は、国立府中IC フリスビーや散歩の子どもたち。 1000年以上続いてきたであろう田んぼで今年もお米づくりに関われる喜び。 世紀を超えたバトンだと思っています。 次の1000年のために。 #みどりのバトン ※NPO グリーンコネクションTOKYOの佐藤 留美さんからいただいたバトン受け取りました!  ご指名はしませんのでバトンをつなぎたい方は是非! #みどりのバトン

 

国立市谷保661
https://tachikawa.keizai.biz/headline/3096/?fbclid=IwAR3cRjItVhetfGDUnw5dzn9u9qaUot4hDWVi3JiJjQUluC07RRqp36PYWwU